Our lines are open:
言語

前輪駆動ミニッツFWDのメカニズム

DRIVELINE
ー 駆動系 ー

FWDシリーズはミニッツの前輪駆動モデル。フロントミッドシップされたモーターにより、前輪の駆動軸にしっかりと荷重がかかっているので実車同様に安定した走りが楽しめ、ミニッツRWDシリーズに比べてスピンしにくいマシンとなっています。

CHASSIS & RADIO SYSTEM
ー シャシー&送信機 ー

モーターは高い位置に搭載されていますが、バッテリーを底面に4本格納してトータルで低重心化を達成。小さな車体に高性能な専用電子デバイスユニットを組み込んだ高精度なシャシー。 そして、様々なボディに載せ替えられるように、パーツを組み替えることでホイールベースとトレッドは変更することが可能となっています。送信機はKT-531P。電波方式はFHSS2.4GHzを採用し、制御プログラムと相まって優れた直進性とリニアなステアリングフィールを実現しています。(※従来のASF/MHS/FHS2.4GHzシステムとは互換性がありません。)

DETAILS
ー 詳細 ー

1. モーター:最高速度約17km/hを可能にする130クラスモーター。

2. ピニオンギヤ:パワーを伝達するピニオンギヤ。パワーロスを最小限におさえるため、1/100ミリの精度で作られている。歯数の違うギヤに交換して、最高速重視や加速重視に変更可能。

3. スパーギヤ:パワーを伝達するスパーギヤ。パワーロスを最小限におさえるため、1/100ミリの精度で作られている。

4. ディファレンシャル:クルマが曲がるときの内輪差を調整してスムーズなコーナリングが行えるようにべベルギヤ式の高性能デファレンシャルを標準装備。

5. ユニバーサルスイングシャフト:ステアリングを切った状態でもスムーズにタイヤへパワーを伝えるシャフト。

6. ナックル:キャンバー角のついたナックルに交換してネガティブキャンバーにすることが可能。

7. ベアリング:パワーロスを最小限におさえるためのベアリングを要所のすべてに装備。

8. ステアリングサーボ:前輪駆動でもクイックにステアリングが切れるようにRWDと比べて切れ角を増したステアリングサーボ。

9. タイロッド:長さの異なるタイロッドに交換することでトーインをつけることが可能。(発売予定)

10. スプリング:バネレートの異なるスプリングに変更することが可能。

11. フロントアッパーカバー:アンダーカバーと合わせてワイドタイプに交換してトレッド変更が可能。

12. フロントサスアッパーアーム:バリアブルキャンバーサスペンションのアッパーアーム。

SUSPENSION
ー サスペンション ー

フロントサスペンションはストロークに応じたキャンバー変化を実現した“VCS(バリアブルキャンバーサスペンション)”を装備。オン・ザ・レールと形容したいステアリングフィール。 さらにストロークに伴う、トーインやトーアウトの動きを排除して常にニュートラルなステアリングフィールも叶えています。リヤサスペンションは信頼性が高く、アライメント変化の少ないストラット式サスペンションを採用。

DIFFERENTIAL
ー ディアファレンシャル ー

クルマが曲がるとき、内輪と外輪では軌道が異なるが、ミニッツFWDはスムーズなコーナリングが行えるように“べベルギヤ式”高性能デファレンシャルギヤを標準装備。

チューニングで走りが変わる。
ドレスアップで魅せる走りを極める。

ミニッツFWDシリーズは手軽に始められるR/Cカーでありながら、その走行性能はまるでレーシングカー。数多く準備されているオプションパーツを使って走りを進化させることができます。また、クルマをドレスアップすることで、その魅力は加速します。

ジャイロユニットをつけてみよう

ジャイロユニットを装着すると車体の揺れを検知してステアリングに補正を加えてくれるので直進性と安定性が向上し、操縦が楽になる。シャシーに装備するボリュームで効き方が調整できるのでクルマの動きを手早く変えられ、かつ自分好みのフィーリングも得られる。

リヤのトーインを大きくしてみよう

リヤのトーインを大きくすることで直進時やコーナリング時の安定感を高くすることができる。ノーマルのトーインは0.5°に設定されているが、セッティングタイロッドセットを使用して1.5°に変更することで安定感がいっそう増し、より操縦しやすいクルマになる。

リヤのキャンバー角を変えてみよう

RWDに比べてスピンしにくいFWDでも、走行場所によってはコーナリング中に「リヤの接地感が足りない」と感じることも……。そんな時はキャンバーナックルセットでリヤキャンバーをネガティブ方向にセッティング。動きがマイルドになり、コーナリング時の動きに安定感が出る。

ボールデフをつけてみよう

ハイスピードでコーナーに進入するとインリフトしてトラクション抜けを起こすことがあるが、ディファレンシャルをノーマルのギヤデフからボールデフに交換することでトラクション抜けを抑制することができ、より前進力が高いクルマに仕上げることができる。

フロントスプリングの変更でハンドリングを変える

ステアリングのフィーリングは、フロントのスプリングで決まる。ノーマルは操縦しやすさに重点を置いた、万人向けの弱アンダーステアに設定されているが、柔らかめのスプリングに交換することによって、より曲がるクルマになる。

リヤダブルウイッシュボーンサスペンションをつけてみよう

ダウンストップ機構、ボールコネクトサスシャフト、グリス式減衰力調整フリクションダンパーで構成。きめ細かなセッティングが可能になる。

ミニッツFWDをさらに極めるならKT-432PT

フルカラーのタッチディスプレイを装備した最新鋭プロポ。まるでスマホを操るように各種設定が画面タッチで変更できます。高性能レスポンスに加えて、エンドポイントやエクスポネンシャルといった、本格R/Cカーには欠かせない設定をグラフィカルに表示。