1/18スケール ラジオコントロール ドローンレーサー DRONE RACER G-ZERO(ドローンレーサー ジーゼロ)ダイナミックホワイト レディセット 20571W
概要
まるで、SF映画の世界に登場する未来マシン。ホイールコントローラーで、地面スレスレを滑空するレース・ドローン。
テクニカルデータ
キット内容
走行までに必要なもの
Movie
Product Showcase
レビュー 13
- セッティング更新を早く
非常に面白い商品。現在中級の空撮向けドローンを使っていますが、
それとはまた違った操作性と飛行状態が新たな体験でラジコンカーを
使っていた時を思い出し、メンテも楽しいです。ただ65cmは、さすがに低い。セッティングを最速設定にして、フルスロットルすると地面に激突した起伏の激しい外だと最速だと超音波と気圧センサーの反応に遅延生じてるのでは?1から1.5mぐらいの設定も欲しい。あとFPVカメラ作成するならスマホ連携してVRゴーグルに入れるとかもできるとうれしいし、レースイベントや走行会も積極的にやってほしい。 - 面白いです。また今後に期待してます。
発売日に購入してから、楽しく遊んでいます。
ドローンは初めてなのですが、操作が簡単で驚きました。
屋内で飛ばせる広い場所が見つからないので、かなり大きめの公園の人が寄り付きにくい場所を選んで飛ばしています。
セッティングマネージャーにて速度重視の設定を行い、ハイギアを組み込むと、多少の風であれば影響を受けなくなり、飛ばすのが一層楽しくなりました。ハイパワーモーターが発売されるのを楽しみだにしてます。
今後の期待として、早めに高度変更が出来るようにして欲しいです。公園で何度が散歩中の犬に襲われそうになったので、3m位の高さで飛ばせたらと期待してます。突然の風の影響で落下し、プロペラガードを何度も折っているので、もう少し高く飛ばせるとこの辺も気にしなくて良くなるので、今後の早めの対応を期待してます。 - 手軽に遊べます。
手軽に遊べるのが良いです。ただ、風の影響が強いし、地面等の抵抗摩擦が無いので予想外に惰性で流れたりするので広い場所が必要です。動きは、ノーマルはバッテリー3本分も遊べば飽きるかな。アクティブモードにすると中々面白いです。機体は、軽いおかげか散々ぶつけましたが擦り傷位は有りますがプロペラが折れる等といった大きな破損はありません。
セッティングマネージャーは、pc版はosが対応でないので使えませんし、スマホもホストモード対応では無さそうなので使えないのが残念です。これのためだけにpcやスマホを買い替えるのもチョット…。
オプションのハイパワーモーター等は楽しみです。総じて路面も選ばず遊べて楽しいです。あと、専用のバッグが欲しいですね。 - モタモタしてると皆すぐ飽きますよ!
この商品は屋内で飛ばすのに向いてます。外で風の強い日は風に負けて進みません。
また、屋内コースでイベントすることによってはじめてこの商品の良さがわかります。
セッティングマネージャーのリリースがいつになるかわからない。また、現在、ただ売り出しただけで京商さんが積極的にドローンレーサーの大会やイベントを模型店やショッピングモール等で催さないとすぐに飽きてしまいます。
ドローンレーサーのイベント(大会)を大きなショッピングモールで催せば人気が出ると思います。
京商さん、もっと熱意をもって動いてください! - イマイチ。
ラジコン歴30年、オプティマから始まって、ターボオプティマ、ロッキー、飛行機に、ヘリコプター、色々、やってきました。現在55才、今は、部屋で出来る、ミニッツに、はまっています。そんななか、京商さんから、ドローンレーサーが、出ると聞いて、ボーナスが、出るのを待って購入しました。ホバリング・・・安定しない、右に、左り・・・コーナーをスライドする感じ、高さ安定イマイチ、なにより、風に弱い、ちょっとした風で流されてしまう。これなら、4
チャンにして、4つのファンを動かした法が良いと思います。
し・・・この価格なら、カメラを付けてもらいたい。
ソフトは、現在どこまで、できているのか、わかりませんが、よく出来ていることを望みます。 - 今のところ惜しいね
様は車のドリフトマシンから摩擦を全くなくした感覚。
よってスピードが乗ると中心に頭を向けたままグルグル。こりゃ(笑)
カッコ良く機体を傾けてコーナリングするのを期待して購入したんだけどがっかり大王でしたね。スピードもタラタラメリハリがない。
面白くないんだな、これが。
ソフトでこの辺りをトリッキーにするとか、高度を変更できるとか色々出来れば評価はぐんと上がるけどね。セッティングソフト大いに期待しています。お願いしますよKYOSHOさん! - 何処に期待を持って遊ぶかのお話
当初から要は浮上する車的なモノだと思っていたから、想像よりは良く出来ているじゃないかと。
基本車ばっかりだったので、最初はエッ?と思った操作性。w
構成パーツの少なさ・軽さも有ってマトモに動いている時ならそうそう破損も無さそう。
センサー不調やモーター・バッテリの寿命が気になる位?
ただ思いのほか場所を選ぶ(広さや風)のと、パーツの供給具合は今後の事かな。
ほんと、いわゆる「ドローン」って言っちゃうとなんか違う気がしたね。 - 不完全で発売
残念だけど完成品でない、販売が早過ぎだと思います。友達数人で購入、0度では何とか問題ないが20度に変更すると、、、、いきなり後退、いくら調整してもダメ、自分だけでなく全員が、、、、京商さんに連絡、パーツを交換して帰ってきたが、やはり変、結局0度にもどしました、高度センサーとかすぐにおかしくなる、モットちゃんとして発売して欲しい、、、、期待が大きかったので逆に、、、、アプリもまだリリースされてない。
- 面白いと思います。
購入前に商品の情報を確認していましたので特に問題ないと思います。他社のドローンと比べるとおもちゃみたいな感じですが、初期不良もなく、実際に飛ばしてみると意外と面白いと思いました。 ちょっと値段は高いのですがいい感じです。
- ヒットするかは京商さん次第です。
商品が発表された時、直感でヒットするかもと思い購入しました。操作が簡単なので誰でも導入しやすいと思います。
今後はセッティングマネージャーでどのように飛行がデザイン出来るかとオプションパーツをどれだけ豊富に準備出来るかですね。京商さん以外のアフターメーカーさんがパーツを開発するために京商さんがドローンレーサーの大会を頻繁に全国で催す熱意に掛かってます。期待してます。
販売店を探す