1/12電動レーシングの世界的名車「プラズマRa」を母体に、電動フォーミュラでトップクラスの速さを誇る「プラズマフォーミュラ」を融合。二つのカテゴリーを代表するピュアコンペティションマシンのエッセンスが、新たなLmシリーズに結実しました。好評のリアルな完成ボディとスケールパーツの数々はそのままに、カーボンパーツを惜しみなく投入したシャシーを採用。レース重視の視点から標準装備としたスポンジタイヤと相まって、高い戦闘力を発揮します。数々の実績に裏付けられたサスペンション構成やレーシングパーツ、そして幅広いセッティングパートなど、まさに勝つための装備を満載。その上で、ドライバーの技量に合わせたパワーソースが選べるように、マルチモーターマウントを採用するなど、走らせやすさにも配慮。ディスプレイモデルと見紛うばかりの実車感あふれるスケールマシンの走りを、ビギナーからエキスパートまで心おきなくお楽しみいただけます。その新感覚のスケールワールドを、ぜひご自身のドライビングでご体感ください。
●飾っても走らせてもトップクラスの1/12電動レーシングカー。
●ポリカーボネート製のプリント&カット済みボディ。
●スポンサーデカールやスケールパーツを装着済みボディは、わずかな手順で完成。
●2セル7.4V Li-Po、または7.2V Ni-MHバッテリーのいずれも装着可能。
●380、540いずれのクラスのモーターも装着可能。
●駆動軸すべてに装着するボールベアリングを付属。(計9個)
●ミニサーボはもちろん、標準サイズのサーボやESC等幅広く搭載可能。
●脱着自由な大型ディフューザーを装備してリアトラクションを向上。

カット済みプリントボディには豊富なスケールパーツを装着。わずかな手順で完成するその仕上がりは、まるでディスプレイモデル。

メインシャシー、ロアパッドプレート、シャシーブレースにカーボン素材を採用。走りを極めるためのシャシーを妥協なく追求。

レース重視の視点から、スポンジタイヤを採用。ロゴプリントでスケール感を実現。ホイール接着・成型済みですぐに実力発揮。

540はもとより、380クラスにも対応するマルチモーターマウントを装備。十分なモータースライド量により、様々なギヤレシオ選択が可能。

キングピンストラット形式のフロントサスを採用。キャンバー、キャスター、トレッドなどの重要アライメントを微調整可能。

ピッチング方向を定容量ダイヤフラム式ダンパーで、ロール方向をリヤサイドフリクションチューブで制御するFRP製Tバー式リアサスペンション。

プラズマLmは搭載するバッテリーを選びません。市販のニッケル水素バッテリー、Li-PO、Li-Feバッテリーなど動力用に市販されているバッテリーをほとんど網羅する2種類のバッテリーホルダーが付属。少し世代の古い少し大きめの動力用7.4V Li-POバッテリーから、最新のORION製TSタイプやRC PLANNING R246製のマッスルパワーシリーズ、さらにショートサイズのLi-POや1/12レーシングに使用される1セルサイズのLi-POバッテリーに至るまで、現在の流通で入手できる1/12~1/10用の動力用バッテリーが搭載可能。

メカの搭載スペースが大きく、標準サイズのサーボ、ESC、受信機がらくらく搭載できる。(Ra同様のミニサーボの搭載も可能。)

駆動軸全てにボールベアリングを標準装備。(全9個)