もっとオフロードを満喫したい! というオフロードフリークのさらなる想いを実現する荒地をものともしないダイナミックな走り、RCモデルとして高いドライバビリティを演出するために京商が出したひとつの答え、それが1/7スケールモデルです。これまであったビッグスケールモデルでは、その大きさのあまり走行場所の特定が難しいほか、操縦性もよく言えばマイルドな特性……実際にはやや緩慢さが気になるところでした。京商ではあらゆるシチュエーションを想定し、ビッグスケールがもつ所有感の高さ、ダイナミックな走り、そしてクイックかつ操縦しやすいという新たな要素、そしてお求めやすい価格帯を熟考し、この度スタイリッシュな1/7電動 2WDオフローダー「スコーピオンXXL VE」を誕生させました。 シャシーは完全新設計! 3mm厚アルミメインシャシーに樹脂製バーチカル・ツインフレームを採用。高剛性な車体を実現しました。また、十分なサスストロークを確保した上で、オイルダンパーのストロークをシンクロさせるために取り付け位置を下方に設けたフロント・ガルアームを採用。激しいラフロードで安定した走りが可能になります。リヤサスペンションは1/10オフロードモデルに多く見られるオーソドックスなタイプではあるものの、特に強度に着目し強靭なサスペンションとしました。フロントナックルはキングピンアングルを設定するほか、スモールスクラブとし、これまでのビッグスケールモデルとは一線を画す軽快なハンドリングを体感できます。
●小型受信機KR200にジャストサイズなレシーバーボックス。ノイズの元となるモーターやESCから極力遠い位置にマウント。
●使用ビスはヘックスタイプを採用。確かな組み立て作業実現と「見た目」のクールさが特長。
●樹脂製という概念を超えた強靭なダンパーステーを前後に装備。タワミを最小限にし、サスペンション効果を最大限に発揮させる。
●樹脂製ロールバーとルーフにはダミーフォグランプを装着可能。レディセット標準はロールバーに装着済み。
●オプションとしてワールドチャンピオンモデルのインファーノMP9用リヤウイングを取り付けられるステーが付属。(ウイング要加工)

ボディサイドには大型3D形状のエアインテークを装備。積極的にエアを取り入れ、モーター、ESCの放熱を促進する。

モーター、バッテリーを含むRCメカインラインレイアウトに搭載。ビッグスケールモデルを高い運動性をもたらす。

スリッパークラッチ標準装備。ナットの締め込みで効きを調整可能。過度なトルクを逃がしドライブトレインを保護する。

スコーピオンのキャラクターを決定づけるパワーソースは、ワールドチャンピオンブランド、チーム・オリオンのVEシステムを採用。

各ロッドはスチール製ターンバックル。走りを追求したいユーザーはキャンバー角、トー角のセッティングを自在に変更可能。

強めに設定されたキングピンアングルとスモールスクラブフロントナックルの効果で、大きな車体に軽快かつ高い回頭性を与える。

オーソドックスな形状ながら十分な肉厚をもたせた樹脂製リヤハブキャリア。アルミ六角ホイールハブは対辺17mmで1/8バギーと共通。

ハードな走りにも根をあげない金属ギヤを採用したハイトルク(9kg)サーボ、KS203を搭載。

操縦の手足となるRCメカはD/R、ABSブレーキなどの各機能をLCDで表示するKT201。フェイルセーフ設定可能なKR200受信機付属。