概要
数多くのオプションパーツを適材適所で投入! 戦闘力を大幅に高めたレースユーザー待望のサーキット仕様。
実車を彷彿とさせるロール感満点の走行特性に加え、1/10ツーリングカー&1/8レーシングカーに比べて圧倒的にイージーな操縦性によって人気を獲得し、世界的にブームの兆しをみせつつある1/8GTカテゴリー。そんな1/8GTカテゴリーのレースシーンで活躍必至といえるシャシーキットが、このインファーノGT2 Type-Rです。サーキットにおける走行パフォーマンスアップを最大の目的に、レディセットで販売しているインファーノGT2をベースに20点近くにおよぶオプションパーツを標準で装備。シャシー剛性の適正化をはじめ、リア周りを中心とした高いグリップ感の確保、重量級シャシーを確実に止めることができる優れた制動性能、長時間走行を強いられるレーシングカーとして必要不可欠な信頼性・耐久性など、過酷なレースを戦ううえで求めらるすべての要素の盛り込んだシャシー構成は目の肥えたレースユーザーにも必ず満足いただけるスペックといえるでしょう。また、このインファーノGT2 Type-Rは、2015年度の京商カップから新設定した『インファーノGT2クラス』にも参戦可能。レースでアドバンテージを獲得したい、もしくはレースで勝ちたいというユーザーは“R”の称号が与えられたこのマシンを選ばない手はありません。
●サーキット走行に有効なオプションパーツを標準で装備したレース専用のシャシーキット。 ●アルミパーツのメインカラーは、よりレーシーな雰囲気を醸し出すガンメタに統一。 ●フライホイールやクラッチなどのエンジン周辺パーツもキットに付属。 ●クラッチシューは、確実なミートと耐久性の高さが魅力のレース用7075製を採用。 ●Φ1.0mmをチョイスして安定したクラッチタイミングを実現したクラッチスプリング。 ●スロットルリンケージはMP9と同様のシンプルなスタイルに変更。 ●2スピードミッションはスムーズで確実な変速が可能でシフトタイミング調整も容易に行えるシュータイプ。 ●デフオイルは基本的な番手となるフロント#50000、リア#5000を付属。 ●シャシーに使用するほとんどのビスに確実な締結が行えるヘックスタイプを採用。
オプションのスペシャルメインシャシーを標準で装備。レディセットとは異なる材質で剛性アップを果たしつつ、形状の変更によりリア周りのグリップ感を向上。
1/8GPバギー『インファーノMP9 TKI3』で定評のあるフロント重視のメカレイアウトが、重量バランスの適正化と全体的なグリップアップを実現。
ステンレスブレーキディスクとブレーキパッドで武装したブレーキ周り。効き具合をアジャストナットで容易に調整できるのは時間的制約のあるレースで有効だ。
アルミ製のオイルダンパーとダンパーステーを装備して高いロードホールディング性を確保。ロールを抑制するスタビライザー(Φ2.5mm)も前後に装備。
よりダイレクトなステアリングの操舵フィーリングをもたらすのはもちろん、直進時の安定性向上にも大きく貢献する強化タイプのサーボセイバー。
不意のクラッシュでもマフラーやエンジンを守るサイドガードを装備。また、マフラーの固定方法もより確実に固定でき、かつ容易に外せる構造に変更している。
リアスキッドプレートを標準設定の2°から0°に変更してコーナリング性能を向上。また、高い駆動効率を誇るセンターユニバーサルスイングシャフトも装備。
ボディの形状に合わせてカットすることによって走行中のボディのバタつきを抑制でき、ボディによる空力効果を存分に引き出すことができる3Dバンパー。
ハイグリップスポーツタイヤとして定評のあるKCスリックタイヤ(45°)と5本スポークホイールが付属。耐摩耗性に優れるロングライフ性能も大きな魅力だ。
テクニカルデータ
■全長 535mm
■全幅 305mm
■グランドクリアランス 約10mm
■ホイールベース 360mm
■トレッド(F/R) 262mm / 265mm
■タイヤ(F/R) Φ96mm×42mm [ KCスリック45°]
■ギヤレシオ 1速/10.14:1 2速/7.90:1
■全備重量 約3,300g (ボディを除く走行状態)
キット内容
走行までに必要なもの
●送受信機
●各社カー用2ch2サーボ
●各社カー用後方排気21~25クラスエンジン
●マニホールド、チューンドマフラー
●燃料
●始動用具 (プラグヒーター、燃料ポンプ、スターターボックス)
●ボディ
●ボディ塗装用塗料
●プロポ指定の電池
Movie
Product Showcase
関連商品
販売店を探す