JavaScriptがお使いのブラウザで無効になっているようです。" 我々のサイトを最善の状態でみるために、ブラウザのjavascriptをオンにしてください
取扱説明書ページへ
セッティングデータページへ
パーツ適合表ページへ
引込み脚+スプリットフラップ、複雑な迷彩塗装もリアルに再現。 4サイクル50エンジンで楽しめる、名戦闘機ならではの空中戦。
第二次世界大戦の日本軍戦闘機中随一ともいえる流麗なフォルムを誇る飛燕。日本機としては数少ない液冷エンジンの名機が、4サイクル50、2サイクル46クラスのエンジンでお楽しみいただけます。バルサを主体とした機体は、プリント済み高品質フィルム「マスターコート」による軽量仕上げで、陸軍機独特のまだら模様の迷彩塗装を、ぼかし具合までリアルに表現。飛燕ならではのディティールといえる、専用スピンナーも付属しています。さらに実機通りのスプリットフラップや、内側のタイヤカバーまで連動して開閉する引き込み脚により、そのフライトはまるで実機そのもの。しかも主要部分は工場完成。左右主翼を接合し、尾翼を接着してエンジンや燃料タンク、プロポをセットすればほぼ完了し、飾ってもお楽しみいただける仕上がりです。抜群の運動性を披露する飛燕で、戦闘機ならではの迫力あふれるフライトをお楽しみください。
●主要部分はほとんど工場完成。高品質軽量フィルムによるカラーリングも完了しており、完成までの時間を大幅短縮。 ●引込脚には加工済みリンケージロッドを装着済み。さらに実機通りに引込脚に連動して開閉するタイヤカバーも装備。●リアルなスプリットフラップが離着陸時には確実な浮きと減速効果を提供し、上空では実機の戦闘シーンを思わせる運動性を発揮。●4サイクル50クラスエンジン他、様々なエンジンを多彩なスタイルで搭載可能なマウント付。指定クラスのエンジンで軽快なフライトが可能。●ゆとりのメカルームにより、様々なサイズのサーボに対応可能。使用エンジンによって異なる重心位置調整も容易。●バルサを主体の軽量構造の主要部分工場完成機。●リアルなぼかし迷彩を印刷で実現したプリントフィルム"マスターコート"でカバーリング済み。●リンケージ済み引込脚を装着済み。●実機に準じたスプリットフラップを装備。離着陸だけでなく、様々な飛行スタイルに活用可能。●飛燕用の専用スピンナーを付属。少しの加工で2翅、3翅プロペラに対応。●ラダー連動尾輪でスケール感あふれるタキシングが可能。●微妙なカーブを工場完成で実現したカラーリング済みFRP製カウリング。●リンケージ用パーツ一式が付属。
■全長 1,049mm ■全幅 1,405mm ■全備重量 約2,650g ■エンジン 4サイクル52~56クラス(別売)、2サイクル40~46クラス(別売) ■翼面積 32.5dm2 ■翼面荷重 約81.5g/dm2 ■翼型 オリジナル準対称 ■プロポ 6チャンネル 7サーボ(内1サーボは薄型引込脚用・別売)
デルタピーク式オートカット、4.8V-9.6V Ni-HM Ni-Cd用ACチャージャー