1/8スケール ラジオコントロール ブラシレスモーターパワード 4WDモンスタートラック FO-XX VE 2.0 レディセット KT-231P+付 34255
概要
迫力ある走りが身上の超ド級モンスタートラックがバージョンアップ!
5リンクサスペンションが抜群の悪路走破性を発揮する
テクニカルデータ
キット内容
走行までに必要なもの
Movie
Product Showcase
レビュー 3
- ユーザー相談室です
京商好き様
京商ユーザー相談室です。
京商製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
また、貴重な情報、ご意見をレビュー頂き感謝いたします。
走行をさせる前から数々の不具合、また同時購入をして頂いたパーツ
が適合しないなどご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。
ホーシングが割れてしまう事についてですが、弊社でテストをしている段階では樹脂製ですが、強度について考慮して作られている物ですので多発するという事はありませんでした。
京商好き様の単体においては割れが多発しているという事象について
詳しく、その発生した状況等について教えて頂きたいのでよろしければユーザー相談室の問い合わせフォームもしくはお電話でご連絡を頂けないでしょうか?
以前は、お問合せを頂いた際に詳しく状況を確認せずに基本的な模型の保証の定義を説明してしまい、申し訳なく感じています。
弊社も、より良い製品で楽しんで頂く為、日々努力をしておりますが、ご協力を頂けば幸いです。
こちらからのご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
ご連絡、よろしくお願い致します。
- 走らすと凄く楽しいんですが
開封後にまずESCの両面テープが剥がれ外れてて手直し、サーボESC配線経路も要領書と違い不具合が発生しそうで手直し、ハンドルセンターも補正が効かないほどズレててサーボ部分をつけ直し
オプションパーツ4つ手配してたが一つはカタログ記載ミスで全く適合しない事が発覚、もう1つは取り付け説明書の記載ミスで取り付けに数日掛かる、
当方はまだ激しい走りをさせず、草むら砂アスファルト上を走らしせてるレベルなんですが、毎回ホーシングが割れます、割れ方を見るとタイヤが車両の外方向に急激に力が加わると、ボルト二本で止まってる部分が割れるみたいです、実車ならリコールレベルです、一回目走行で割れたので京商に問合せても「一度走らせてしまうと、どういう状況で割れたのか判らないので初期保証対応出来ない部品を購入して下さい」と改善策も提案されず門前払い、自分でボルト2本を追加加工してマシになるレベルでした、次は海外製の17000円くらいのアルミホーシングを検討中です、京商の社員さんはfo-xxをテスト走行や所有して走らせてる人は居ないんでしょうか?私が社員なら気づいて改善しますが、700円の部品ですがほぼ毎回割れるのは辛いですよ、走らせてる時は凄く楽しいのに、おしいです、京商は大好きなメーカーなので、良くなって欲しいと思い悪い部分ですが書かせて頂きました、頑張って下さい - とにかく壊れる
丈夫そうに見えるが走らせる度にどこかしらが壊れました…
・1回目の走行でフロントハブキャリアが割れる
・ラテラルロッドの上側をつなぐステーが割れる
・2回目の走行でフロントのホーシングが割れる
・1回、2回目ともにセンターシャフトが曲がる
・ダンパーの上側がすぐに外れる
・ラテラルロッドのビスか長すぎて干渉するためサスがフルバンプしない。干渉部分にビスの先が当たって傷付く…
修理も嫌いじゃないので、まあいいのですが、スペアパーツを買わせようとする京商さんの策略としか思えないw
デザインやコンセプトはいいのに残念ですね><
rage2.0も持ってますがガンガン走らせるならfoxxより壊れなくていいですね〜
販売店を探す